きめ細かなビールをつくる*その2
まず、ビールですね。
もちろん、プレミアムモルツ。
です。
で、この上ブタ部分の端に小さい穴を2つ開けます。
その理由として、ビールが空気になるべく触れないようにするために
小さい穴を開けるそうです。
私は不器用なんで、
失敗すると噴き出すんじゃないかと思い、
上ブタの部分から開けることにしましたが、
底から開けるといいようです。
理由は忘れたけど。(^^;
ほんで、缶切で穴を開けます。
しっかり押さえてから穴を開けてください。
うちの缶切、ちとヘボいんで、勘弁してくだせぇ。
ひとつ開けたら、対称的にもうひとつ開けます。
大きさはこれよりもう一回り大きくてもいいです。
最初開けた時、出なかったから。(^^;
ひとまず、グラスの半分より上にビルを注ぎます。
これも静かにね。
空気を入れないようにするのが、
きめ細かなビールにするコツですから。
おっと、注ぎすぎた。(^^;
ちょっと飲まなくちゃ・・・。
これできめ細かなビールにするための土台が完成です。
次は泡部分★
にほんブログ村