リダイレクトループの原因を探る方法
先日、メインサイト(ここ)のWordpressで、
①https://longhappynet.com/
②https://www.longhappynet.com/
③https://longhappynet.com/
にアクセスにした時、
https://www.longhappynet.com/
になるように.htaccessを設定してみたところ、
リダイレクトループに陥ってしまいました。
また、500エラーも起こしてしまいました。
その時の対処法の備忘録です。
最初の動作確認はGoogle Chrome(79.0.3945.130)です。
※バックアップが取れる環境の場合は
必ずバックアップを取っておいてください!!
この記事の目次【リダイレクトループの原因を探る方法】
- 1.何度かブラウザにアクセスしてみる
- 2..htaccessの中身を戻す
- 3.サーバーの設定を確認する
- 4.他のブラウザで確認してみる
- 5.検索して調べる
- 6.まとめ
何度かブラウザにアクセスしてみる
①~③のそれぞれのURLにアクセスしてみたところ、
リダイレクトされたURLが
https://longhappynet.com/longhappynet
でした。
(この時点で何が原因か不明)
試しに管理画面にアクセス出来るか確かめたところ、
きちんとアクセス出来ました。
また、サブドメイン(www以外)のサイトのURLへアクセスすると、
こちらもきちんとアクセス出来ました。
.htaccessの中身を戻す
.htaccessを書き換えてエラーが出たので、
元に戻せば直ると思い、FTPにて元に戻したら、
リダイレクトループに。(-_-;)
サーバーの設定を確認する
どうしても
★ https://longhappynet.com/longhappynet
へリダイレクトされてしまうので、
サーバーのサイトへ行き、
確認すると初期フォルダに
longhappynet
と書き加えられていたので、
削除してから動作確認。
それでもリダイレクトは修正されませんでした。
他のブラウザで確認してみる
念のため、IE(Internet explorer)と
スマホのブラウザで動作確認すると、
【IE】
↓
リダイレクトされなかった。
スマホのブラウザ
【Yahoo!アプリ】【Google Chrome】【Safari】
↓
リダイレクトされなかった。
という結果が出た。
という事はPCのGoogle Chromeの何かしらが原因と判明。
検索して調べる
結局Yahoo!頼みになり、
同じ人がいるか確認してみたところ、
どうやら、閲覧履歴が原因かも…と。
設定 → 詳細設定 → 閲覧履歴データの削除
→ 閲覧履歴
にチェックをして
データを削除
を押す。
※途中でタブを削除してしまうと、
最初からやり直しなので、根気よく待つ。
更に調べると、
拡張機能が邪魔してるかもしれないとの事で、
一度オフにしてから、
動作確認。
さらに①~③からもアクセスしてみると、
無事、メインサイトのURLにリダイレクトされた。
まとめ
むやみに.htaccessはいじらないようにするのが無難だなというのと、
Google Chromeの機能(拡張機能)を
疑わなきゃならないのかという事を理解しました。